只今、新学期キャンペーン実施中
おかげさまで2023年2月20日発表 沖縄高専入試において県内トップの実績8名の合格を輩出することができました。
昨年は5名の合格で年々高専人気が高まっていると感じる状況です。
これを受けまして当塾では「高専専科クラス」を開設することにいたしました。
定員は10名で既に募集を開始し、数席はご予約をいただいております。ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
2023年 15年目ありがとうキャンペーン
クラス名( )内は中3時の呼称 | 基準:成績・志望校 | 残席 |
---|---|---|
選抜特進クラス(T) | 高専・球陽・普天間 | 満席 |
満席 | ||
標準クラス(F) | コザ | 満席 |
一般クラス(S) | 北中城他 | 満席 |
個別クラス | 満席 |
クラス名 | 基準:成績 | 残席 |
---|---|---|
選抜特進クラス | 各中学校のトップ10位を目指します。 | 5席 |
標準クラス | 各中学校の席次50位を目指します。 | 5席 |
個別クラス | 5席 |
クラス名 | 基準:成績 | 残席 |
---|---|---|
選抜特進クラス | 各中学校のトップ10を目指します。 | 5席 |
標準クラス | 各中学校の50位を目指します。 | 5席 |
個別クラス | 5席 |
3月15日合格速報
木村達哉先生プロフィール
もと灘中学校・高等学校の英語教諭
『夢をかなえる英単語 ユメタン』(アルク) 『夢をかなえる英文法 ユメブン』(アルク)
『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』(旺文社)
『灘校生が実践しているTOEICTEST900点を当たり前のように取るためのパワフルメソッド』 (角川書店)など英語学習書の著書が多数。
6月にはキムタツ流、夢のかなえ方。初の詩画集「あなたのちからになりたくて」(ラグーナ出版)が刊行。
塾生には10年後、AI時代に食べていける人になってほしい
「2011年度にアメリカの小学校に入学した子供たち(現中学生)の65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」 (ニューヨーク市立大学教授 キャシー・デビッドソン氏)少し前に文科省の資料にも登場した上記のことばです。
今の仕事の6割以上が変わるとは、大変なことのように思われます。しかし今から12年前を考えてみると、ちょうどiPhoneが発売された2007年。当時、多くの人は携帯電話が今のような形になるとは想像できなかった。最近では、ライカムにできたGUのお会計に驚かれたお母さん方も多いのではないでしょうか。そう考えると、遠くない未来に65%の新社会人が、今は存在しない仕事に就くのも驚くことではない状況です。
基本的には成績を上げることを目指すけれども、勉強をできるようになるというプロセスを通じて、自分ができること・計画をたてたり修正するといったことをできるようにさせていこうという狙いで指導しております。
授業にお金は発生してるんだという経済的意識を伝えています。受講料をお支払いしている保護者様がいての塾生。 当たりに叱るべきことは叱らなきゃいけないと思って接しています。
生徒がこれから社会に出て行くには、自主・自立(自律)が大切です。ですので「釣った魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える」ということを重視しています。つまり、何かを教えてあげるというよりは、どうやったらできるようになるかというところに焦点をあててサポートしています。
子どもひとりひとりに自信を持たせるには、画一的な教育では限界があります。
ウルマの教育は画一的ではなく、ひとりひとりの個性を大切しています。南は中城中学校から北は美里中学校、高江洲中学校という様々な地域から様々なお子様が通塾しています。お子様が花の種ならば、ウルマは水であり肥料です。花は様々で、季節によって咲く花が違うように、お子様はいつ花開くのか誰にもわかりません。水をあげなければ花は枯れてしまい、水、肥料の与えすぎは花を腐らせることもあります。だからこそご家庭(保護者様)とお子様と三位一体となり、ご家庭ともに成長を見守りたいと考えます。
塾長永井の20年以上の経験からたった一つ言える真実「咲かない花はない」。
だから、ウルマはひとりひとり主義を貫きます。
塾長永井 令和元年 6月
今後も教育の変化にスピード感を持って的確に対応して、サービスをご提供いたします。
[ イベントのご報告 ] 3月28日実施
去る7月5日・7日に毎年恒例の「高校入試ガイダンス」を無事実施できたことをここに報告し、
ご参加いただいたご父兄の皆様に感謝いたします。
今年はコロナ禍ということで開催も危ぶまれましたが、何とか開催でき下記のように多くのご感想を頂きました。
ガイダンス風景
親子約束タイム